2019.07.17
7月16日と17日はタイの休日でした。
アルコール類はスーパーでも売ってくれないし、レストランもだめです。
一日でもお酒が欠かせない人にはとてもつらい日です。
事前に買い込んで、家で飲むしかありません。
アルコール売り場にはこんな表示が貼ってありました。

7月16日は三宝節(アサラハ・ブーチャ)といって、お釈迦様が5人の弟子に初めて
説法を行ったことを祝う日で、これによって三宝(仏、法、僧)が揃ったことを祝う日
だそうです。
7月17日は入安居(カオ・パンサー)といって、僧侶が雨季の修行期間に入る日だそうで
官公庁だけが休みになるそうです。
今日17日は予定がなかったので、また20バーツのバスでセントラルフェスティバルに
行きました。子供がとても多く、後で學校が休みだとわかって納得。
一階中央の吹き抜けのホールにステージが作ってあって、椅子がいっぱい並べられてたの
で何かあるのかな?と思いながら、フードコートで昼食を済ませて、降りて行ってみると、
もうほぼ席が埋まっていました。そろそろ何か始まると、物好きな私たちは空いてる席を探
して座って待ちました。午後1時前15分、きっちりと司会者が二人出てきて何か挨拶を始め
ましたが、これがまた延々と長くてうんざりしましたが、やっと、学生たちの演奏会みたい
なのが始まりました。
審査員もいて一組演奏が終わるたびにコメントを言ってたので、コンテストみたいな催し
だったのでしょう。迫力はありました。とても時間がかかっていたので3組だけで
席を立ちました。周囲には中学生くらいの子供たちが楽器をもってたくさん待機していました。
でも、涼しいところでいい時間つぶしにはなりました。
7月16日と17日はタイの休日でした。
アルコール類はスーパーでも売ってくれないし、レストランもだめです。
一日でもお酒が欠かせない人にはとてもつらい日です。
事前に買い込んで、家で飲むしかありません。
アルコール売り場にはこんな表示が貼ってありました。

7月16日は三宝節(アサラハ・ブーチャ)といって、お釈迦様が5人の弟子に初めて
説法を行ったことを祝う日で、これによって三宝(仏、法、僧)が揃ったことを祝う日
だそうです。
7月17日は入安居(カオ・パンサー)といって、僧侶が雨季の修行期間に入る日だそうで
官公庁だけが休みになるそうです。
今日17日は予定がなかったので、また20バーツのバスでセントラルフェスティバルに
行きました。子供がとても多く、後で學校が休みだとわかって納得。
一階中央の吹き抜けのホールにステージが作ってあって、椅子がいっぱい並べられてたの
で何かあるのかな?と思いながら、フードコートで昼食を済ませて、降りて行ってみると、
もうほぼ席が埋まっていました。そろそろ何か始まると、物好きな私たちは空いてる席を探
して座って待ちました。午後1時前15分、きっちりと司会者が二人出てきて何か挨拶を始め
ましたが、これがまた延々と長くてうんざりしましたが、やっと、学生たちの演奏会みたい
なのが始まりました。
審査員もいて一組演奏が終わるたびにコメントを言ってたので、コンテストみたいな催し
だったのでしょう。迫力はありました。とても時間がかかっていたので3組だけで
席を立ちました。周囲には中学生くらいの子供たちが楽器をもってたくさん待機していました。
でも、涼しいところでいい時間つぶしにはなりました。
コメント
コメント一覧 (2)
zizibaba581
が
しました